BTC急落も下げ幅を解消 米CPI上振れも底堅い【仮想通貨相場】
著者 長谷川友哉(はせがわゆうや)ビットバンク マーケットアナリスト
英大学院修了後、金融機関出身者からなるベンチャーでFinTech業界と仮想通貨市場のアナリストとして従事。2019年よりビットバンク株式会社にてマーケットアナリスト。国内主要金融メディアへのコメント提供、海外メディアへの寄稿実績多数。
12日のビットコイン(対円)は、終値ベースでほぼ変わらずだった。東京時間のこの日の相場は、1060万円を挟み込む展開に終始。前日に急騰した一部アルトコインが反落する中、BTCは11日の米現物ビットコインETFへの資金流入が前営業日から倍増したことで下値を支えられた。米時間に差し掛かると、2月の米消費者物価指数(CPI)がやや強めにでたことで米債利回りが上昇したが、結果は市場予想から大きく上振れず、コア指数も前年同月比では伸びが鈍化し、BTCは底堅く推移。むしろ、米金利上昇に伴うドル円相場の上昇でBTC円は小高く推移すると、米株式市場の寄付きの上昇に連れて1078万円まで上昇。その後は金利の更なる上昇やアルトの下げに耐えきれず反落し、米市場の中盤にはロングの投げを伴って1025万円近傍まで急落したが、ポジションが捌けると買い戻しが入り、始値近辺まで戻した。
第1図:前日のBTC対円(左、1分足)と直近3カ月のBTC対円(右、日足)チャート 出所:bitbank.ccより作成
続きはこちら
免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。
こちらもいかがですか?
BTC は $95,000.00 を突破し、現在 $95,020.00 で取引されています。
ETHが3,400ドルを突破
ネットワーク全体のビットコイン契約の建玉は598億2000万ドルに増加
12月30日、米国ビットコインETFには3,000BTCの純流出があり、イーサリアムETFには16,359ETHの純流入があった。