デジタルガレージ、NFT活用の神奈川県実証事業「かながわサイエンスサマー デジタルスタンプラリー」実施へ
デジタルガレージがNFT活用の神奈川県実証事業を実施へ
東証プライム上場企業のデジタルガレージ(DG)が、NFTを活用した神奈川県の実証事業「かながわサイエンスサマー デジタルスタンプラリー」の実施予定を6月28日発表した。
なお同イベントは、DGが神奈川県「令和6年度 Web3技術による行動変容促進に関する実証事業」の採択事業者として、同実証事業の一環として実施するものだという。神奈川県はこの実証事業を通じて、地域課題の解決に向け、個人の行動変容を促進させる仕組みとして、NFT等のweb3の技術が有効であるか検証し、新たな地域政策の構築を目指しますとのこと。
そして「かながわサイエンスサマー デジタルスタンプラリー」は、「かながわサイエンスサマー」参加者が体験施設を訪れ、NFTを取得することで、各施設での体験を記録していく子供向けのイベントとのこと。DGは、「体験」をNFTによって可視化することで、子どもたちの環境や社会に触れる機会への継続的な参加促進や、環境や社会への興味関心を深めることに繋がるかを検証するとのことだ。
「かながわサイエンスサマー デジタルスタンプラリー」は8月1日から10月15日の期間にて実施。「はまぎん こども宇宙科学館」、「三菱みなとみらい技術館」、「Mulabo! (ムラーボ!)」の3施設にてNFTが取得できるという。
またNFT取得・保管にはスマートフォンアプリ「Callback」のインストールが必要とのこと。NFT配布施設に設置しているポスターやPOPから、QRコードをスマートフォンで読み取ることでNFTを取得できるとのことだ。
なお「あたらしい経済」編集部はDGへ、今回の実証実験に採用したブロックチェーンについて問い合わせをしている。DGより回答が得られ次第、この記事に追記をさせていただく予定だ。
関連ニュース
- デジタルガレージ、「web3戦略設計タスクフォース」設立
- 野村HDがデジタルガレージ子会社へ出資、Komainuと3社で国内機関投資家向けのカストディ事業検討へ
- 英検の「合格証明書」にW3CのVC規格が採用、クリプトガレージら支援で
- クリプトガレージ、法人向け「SETTLENET CUSTODY」でETHステーキング提供開始
- クリプトガレージとコマイヌ、国内機関投資家向け暗号資産サービス構築へ
参考: デジタルガレージ
image:iStocks/LeoTroyanski
関連するキーワード
デジタルガレージ、NFT活用の神奈川県実証事業「かながわサイエンスサマー デジタルスタンプラリー」実施へ
この記事の著者・インタビューイ
大津賀新也
「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。
「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。
合わせて読みたい記事
免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。
こちらもいかがですか?
キャシー・ウッド「ビットコインは2030年には65万ドルに達するだろうが、今でも十分な投資対象だ」
あるアドレスは、3日前に購入した2,872万BUCKを販売し、100万米ドル以上の利益を上げました。
BTCが90,500ドルを下回る
ETHの供給量は約1億2,237万3,866個で、EIP1559では約4,464,163個が燃焼しました。