トヨタ、オンチェーン自動車オペレーションの実現に向けて調査
トヨタがオンチェーン自動車オペレーショの実現に向けた調査開始
トヨタはイーサリアム(Ethereum)ブロックチェーンを使って自動車のデジタルアカウントを作成し、よりプログラム可能で安全なものにしようとし、調査を開始した事がわかった。
トヨタ「How to Introduce Mobility into the Public Blockchain(日本語訳:パブリックブロックチェーンにモビリティを導入する方法)」 より画像引用
トヨタブロックチェーンラボは、オンチェーン自動車ユースケースの実現に向けERC-4337を基盤にすることを提案。アカウント抽象化を自動車に統合し、ハードウェアオペレーションをオンチェーンで実行できるようにする方法を模索しているとのこと。これらのデジタル自動車アカウントにより、自動車はサービスエンティティのように機能できる。完全な自動運転が可能になる可能性があり、このプロジェクトはトヨタのモビリティ3.0コンセプトの一部であり、自動車を公共インフラと統合する計画とのことだ。
2024年7月16日(日曜日)、同社は、MOA(モビリティ指向アカウント)というアイデアを紹介する論文を発表。これは自動車用のパブリックブロックチェーンアカウントで、同社は次のように述べている。
自動車がアカウントとほぼ同等の世界を想像してみてください。目の前を走っている車も含め、各車が独自のアカウントを持ち、ユーザーや世界とつながっています。
同社は、すべての自動車がイーサリアム上に独自アカウントを持ち、サービスやユーザーにスムーズに接続することを想像しており、トヨタのモビリティ3.0コンセプトの一部であり、同社は自動車と公共インフラをより緊密に結び付けると主張。ブロックチェーンを使って自動車をデジタルアカウントのように管理するというアイデアに取り組んでいる。
トヨタのブロックチェーンへの取り組みの動機
2023年4月、トヨタはモビリティ3.0のコンセプトを発表し、車が公共の場で運行し、信号機、他の車、さらには歩行者と相互作用する未来を思い描いている。
トヨタ「Architecture(日本語訳:建築)」 より画像引用
目標は、車を単なる私有財産ではなく、半公共の存在にすることで、ブロックチェーンは、多くの人々と情報を共有し、効率性と透明性を高めることで、これを実現するのに役立つと考えており、次のように語っている。
現実世界では、私たちはメーカー、モデル、色、さらには運転方法によって車を認識します。デジタルでは、これにはドライバーと車両の両方の状態を重ね合わせることが含まれます。アイデアは、これらの状態をブロックチェーンで表し、各車をアカウントのように機能させることです。
車は将来の自動運転に備えたサービスエンティティに
トヨタは、MOAにより、車は将来の自動運転に備えたサービスエンティティになると述べている。
トヨタは、MOAの調査の基盤としてERC-4337アカウント抽象化標準の使用を提案している。同社は、MOAはプログラマビリティを強化し、さまざまなサービスに接続するためのインターフェースを提供し、トークン化ユーティリティを実現できると主張。MOAは、トークン化のユースケースを容易にするために、NFT(非代替性トークン)ERC-721標準にも準拠するという。
トヨタ「Granting Permissions(日本語訳:権限の付与)」 より画像引用
同社は、人間の操作を必要とせず、自律走行できる自動運転車がより実用的になると考えているという。従来、車のブロックチェーンアカウントを作成するということは、車両に秘密鍵を保存することを意味するが、これには大きなリスクがあり、秘密鍵を紛失すると、アカウントも失われてしまう。さらに、これらのアカウントはブロックチェーン上での機能が制限されており、車の情報を管理するには他の契約が必要になり、複雑さが増すことがわかっている。
そこで同社の考える解決策がERC-4337の使用で、この標準は、認証と鍵管理を分離し、秘密鍵を紛失してもアカウントを安全に保つことにより、より安全で柔軟なアカウント管理が可能になる。外部からアクセスできる状態を保持することで、使用履歴やメンテナンス記録などの車の情報を透過的かつ効率的に管理できるという。
MOAでは、1つだけでなく複数のエンティティ操作を承認することもでき、自動車のユーザー、所有者、メーカー、ディーラー、政府機関がすべて自動車取引の承認プロセスに参加できることを意味する。この複数のエンティティによる承認により、自動車の運用はより安全で責任あるものになる。ERC-4337の優れた機能は、アカウントが展開される前にアドレスを設定できるCREATE2オペコードとのこと。これにより、現在の車両 ID システムとオンチェーン アドレスが橋渡しされ、プロセス全体がスムーズになると期待されている。
免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。
こちらもいかがですか?
アーカム氏: ユーザーは初期段階で GOAT 供給量の 1.5% を購入するために 58,000 米ドルを費やし、745 万米ドル近くを稼ぎました。
MicroStrategy ウォレットは 6 時間前に 1,652 BTC を新しいウォレットに転送しました
マイケル・セイラー氏がMicroStrategyのビットコイン9原則を明らかに
ETHの供給量は約1億2,237万3,866個で、EIP1559では約4,435,377個が燃焼しました。