著者 松田康生(まつだやすお)楽天ウォレットシニアアナリスト

東京大学経済学部で国際通貨体制を専攻。三菱UFJ銀行・ドイツ銀行グループで為替・債券のセールス・トレーディング業務に従事。2018年より暗号資産交換業者で暗号資産市場の分析・予想に従事、2021年のピーク800万円、年末500万円と予想、ほぼ的中させる。2022年1月より現職。

ビットコイン、イラン・イスラエル緊張激化でリスクオフ【仮想通貨相場】 image 0

ポイント

・64,000ドル台に失速、為替の影響で円建て価格の下げが目立つ

・Mt.GOXから33,000BTCの移動あるも大きく崩れず

・FOMCは条件付きながら9月利下げ示唆で及第点

・国内でのハマス幹部暗殺を受け、イラン最高指導者がイスラエルへの報復を命令

昨日のBTC相場

昨日のBTC相場は引き続き上値の重い展開。

66,000ドル(約990万円)を挟んでのもみ合い推移を続けていたが、今朝方64,000ドル(約960万円)台に値を下げた。また為替が155円台から149円台に5円円高に振れたことで、円建て価格の下落が目立っている。

BTCは、土曜日のカンファレンスでのトランプ氏の発言を受けて、週明け70,000ドルにワンタッチしたが、米国政府やMt.GOXの売り懸念もあり一時65,000ドル台まで急落した。

その後、しばらく66,000ドル‘台でのもみ合い推移が続いたが、昨日未明のイスラエルによるベイルート空爆、朝方のMt.GOXのBitgoと思われるアドレスへの33,000BTCの送金、更に昼過ぎのイラン国内でのハマス幹部の暗殺などが嫌気され、65,000ドル台に値を落とした。

しかし、火曜日のETFフローがBTCは▲18百万ドルとなったもののETHが+33百万ドルと流入に転じ、ネットでもプラスだったことを好感し反発を見せるなど、66,000ドルを挟んでのもみ合い推移が続いた。

ただ、日銀が0.25%利上げと国債買入の減額を決定、総裁の会見で追加利上げに含みを持たせたこともあり為替が大きく円高に振れる中、円建て価格は軟調に推移した。

ADP民間雇用統計はやや弱く、また注目のFOMCでは9月まで数字を見極めるとしつつも次回会合での利下げの可能性を示唆する中、BTCは底堅さを見せていたが、イラン国内でのミサイル攻撃によるハマス幹部の殺害を受けハメネイ最高指導者がイスラエルへの報復命令を出したとの報を受け、BTCは64,000ドル台に失速した。

本日のBTC相場

続きはこちら