著者 松田康生(まつだやすお)楽天ウォレットシニアアナリスト

東京大学経済学部で国際通貨体制を専攻。三菱UFJ銀行・ドイツ銀行グループで為替・債券のセールス・トレーディング業務に従事。2018年より暗号資産交換業者で暗号資産市場の分析・予想に従事、2021年のピーク800万円、年末500万円と予想、ほぼ的中させる。2022年1月より現職。

ポイント

・57,000ドル台半ばで跳ね返される

・日銀の内田副総裁が追加利上げを否定、ドル円反発でリスクオフは解消

・米株は反落、米10年債入札が不調

・リップル裁判終了見込みでXRP上昇、BTCへの影響は限定的

昨日のBTC相場

昨日のBTC相場は上に行って来いの展開。

54,000ドル(795万円)台から、57,000ドル(840万円)台後半に値を伸ばしたが、54,000ドル台に失速している。

BTCは、中東情勢の悪化、ハリス氏の追い上げに加え、米景気悪化懸念によるリスクオフの流れを受け、週末に重要サポートを下抜けると、週明けの日本株の史上最大の下げ幅を記録するリスクオフの流れの中で50,000ドル割れに急落した。

この事態を受け日銀・財務省・金融庁の3者会談が実施されたこともあり141円まで下落していたドル円が146円に戻すと、火曜日の日本株が史上最大の上昇幅を記録、BTCは55,000ドル台まで反発した。

続く欧州株が冴えない動きを見せるとBTCは54,000ドル台に弱含んだが、ISM非製造業景況感指数の改善を受け米株が値を上げると、57,000ドルにワンタッチするなど、株式相場の回復を見ながら上値余地を探る展開が続いた。

昨日は朝方に内田日銀副総裁が市場が混乱している間は利上げしないとするとドル円が144円台から147円台に急伸、それまで前日比でマイナス圏にいた日経平均が1000円以上上昇、BTCは再び57,000ドルに乗せてきた。

前日と変わって欧州株も堅調に推移するとBTCは57,000ドル台後半に値を伸ばしたが、57,000ドル台半ばの8月2日からの下落の半値戻しや58,000ドル台の一目均衡表の雲の下限に上値を押さえられた。

米州時間に入ると米株が高寄り後失速、BTCは55,000ドル台に失速。更に米10年債入札が不調に終わり長期金利が上昇する中、リスクオフ気味に54,000ドル台に値を下げた。

FOXが暗号資産ユーザー票の共和党への流出を防ぐべくマークキューバン氏ら暗号資産業界の民主党支持者が”Crypto for Harris”という団体を立上げたと報じたが、肝心のハリス陣営からの反応は乏しく、相場への影響は限定的だった。

また、早朝に裁判所がリップル社が機関投資家向けにXRPを販売した件に関する罰金をSECが求める20億ドルでなく125百万ドルとすると、長く続いたリップル裁判が終了する可能性があるとXRPが2割以上上昇したが、BTCへの影響は限定的だった。

本日のBTC相場

続きはこちら