ビットコイン、CPIでなぜ反落?今晩のイニシャルクレームに注目【仮想通貨相場】
著者 松田康生(まつだやすお)楽天ウォレットシニアアナリスト
東京大学経済学部で国際通貨体制を専攻。三菱UFJ銀行・ドイツ銀行グループで為替・債券のセールス・トレーディング業務に従事。2018年より暗号資産交換業者で暗号資産市場の分析・予想に従事、2021年のピーク800万円、年末500万円と予想、ほぼ的中させる。2022年1月より現職。
ポイント
・61,000ドル台から58,000ドル台に失速
・CPIはやや弱めも、0.5%利下げを肯定するほどではないとの見方からドル買い気味
・米当局関連で1万BTC移動
・今晩の失業保険申請件数、ガザ停戦協議、ハリス氏の経済政策などが注目
昨日のBTC相場
昨日のBTC相場は上値の重い展開。
58,000ドル(約855万円)台から61,000ドル(約895万円)台に上昇するも58,000ドル台に失速する、いわゆる上に行って来いの展開となった。
BTCは先週月曜日の安値49,000ドルから切り返すと金曜日の早朝には62,000ドル台まで上値を伸ばし、月初の急落時に開けたCME先物の窓埋めが完了。
その後は、イランの報復が近いとの懸念やマラソン社の2.5億ドルの債券発行によるBTC購入計画など硬軟材料が交錯する中、概ね58,000ドルから61,000ドルのレンジでの取引が続いた。
昨日は、前日の弱めのPPIに加えイラン高官のガザ停戦協議次第で報復中止の可能性との報道もあり未明に61,000ドル台に上昇すると、ETFフローが小幅ながら2日連続でBTC・ETHともにプラスとなったこともありアジア時間に入っても60,000ドル台後半での底堅い展開が続いた。
海外時間に入ると6月末時点でゴールドマンサックスがBTC ETFを4億ドル以上保有していたことが判明すると61,000ドル台に乗せてきた。
注目のCPIはヘッドラインの前年比が2.9%と予想3.0%を下回った以外は事前予想通り。この評価に迷うかのように為替や債券など各市場は乱高下したが、結局、9月FOMCで0.5%利下げするほどの内容ではないとの見方から金利上昇・ドル買いの流れとなり、BTCも上値を重くすると、ダブルトップ気味に60,000ドルを割り込み急落した。
更に本日未明に米国政府が押収した1万BTCを受け取ったウォレットから同金額の出金があり、売却準備との懸念が広がり58,000ドル台に値を下げた。
今朝方、マラソン社が2.5億ドルの転換社債の発行を完了、同資金で4144BTC購入も完了したと報告、買い材料が剥落したことからBTCは58,000ドル台半ばに値を落としたが、足元では59,000ドル近辺に戻している。
本日のBTC相場
続きはこちら
免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。
こちらもいかがですか?
SUI、2ドル安定化の試み壁に阻まれる:強気撤退
BNBブルズ、10億ドル四半期バーンで供給減少後の回復を狙う
AAVEが140ドルを突破
BTCが69,500ドルを突破