暗号通貨の普及、インドが2年連続で首位 中央・南アジアも上位
暗号通貨の普及はインドが2年連続で首位
ブロックチェーン(分散型台帳)分析会社の米チェイナリシス(Chainalysis)が公表した報告書によると、インドは2年連続で暗号通貨の世界的な普及をリードした。
チェイナリシスは151カ国の4つのサブカテゴリーにおける暗号資産(仮想通貨)の採用を追跡して報告書をまとめた。それに基づくと、2023年6月から24年7月までの間にCEX(中央集権型取引所)とDeFi(分散型金融)資産の利用においてインドの上位へのランクインが示された。
チェイナリシスの世界導入指数では上位20カ国中7カ国がインドネシアやベトナム、フィリピンといった中央アジアや南アジアの国々だった。
一人当たりの購買力が低い国では1万ドル未満の小売規模の暗号送金で行われた分散型取引量が記録されたと報告書は述べている。
インドネシアでは暗号通貨を決済手段として使用することは禁止されているが、投資は認められてろ、取引が活発だった。同国では、7月までの12カ月間にデジタル資産の取引で1,571億ドルの資金流入を記録したという。
※この記事は「あたらしい経済」がロイターからライセンスを受けて編集加筆したものです。
暗号通貨の普及、インドが2年連続で首位 中央・南アジアも上位
(Medha Singh)
画像:Reuters
関連ニュース
- バイナンス、インド金融規制当局への登録完了を報告。正式に再参入へ
- インド暗号資産取引所ワジールX、2億3500万ドルのハッキング被害後の全取引を取り消すと発表
- バイナンス、インドで約126億円の税金支払い命令受ける=報道
- グーグルやアマゾンら、インド中銀デジタル通貨への参加申請か
- インド暗号資産取引所CoinDCX、ドバイの取引所BitOasisを買収
関連するキーワード
暗号通貨の普及、インドが2年連続で首位 中央・南アジアも上位
この記事の著者・インタビューイ
あたらしい経済 編集部
「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。
これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。
「あたらしい経済」 はブロックチェーン、暗号通貨などweb3特化した、幻冬舎が運営する2018年創刊のメディアです。出版社だからこその取材力と編集クオリティで、ニュースやインタビュー・コラムなどのテキスト記事に加え、ポッドキャストやYouTube、イベント、書籍出版など様々な情報発信をしています。また企業向けにWeb3に関するコンサルティングや、社内研修、コンテンツ制作サポートなども提供。さらに企業向けコミュニティ「Web3 Business Hub」の運営(Kudasaiと共同運営)しています。
これから「あたらしい経済」時代を迎える すべての個人 に、新時代をサバイバルするための武器を提供する、全くあたらしいWEBメディア・プロジェクトです。
合わせて読みたい記事
免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。
こちらもいかがですか?
過去 24 時間で、ネットワーク全体で 2 億 8,100 万米ドルの空売り注文が清算され、仮想通貨の市場価値の総額は 2 兆 7,670 億米ドルに上昇しました。
BTCが76,500ドルを下回る
今日のパニックと貪欲指数は 78 で、レベルは貪欲から極度の貪欲に変わりました。
ETHが3,100ドルを突破