テザー、米ドルステーブルコイン「USDT」を用いて中東原油取引の資金提供
TetherがUSDTを用いて中東原油取引の資金を提供
ステーブルコイン発行企業テザー(Tether)社が、同社発行米ドルペッグのステーブルコイン「テザー(USDT)」を通じて、中東の物理的な原油取引に資金提供を行なったと11月8日発表した。
発表によるとこの取引は、大手上場石油会社とトップクラスのコモディティトレーダー間における、中東産の原油67万バレル(約69億円相当)の積み込みと輸送を支援するものとのこと。なお資金提供先の石油会社名は明かされていないが、今年10月にこの取引は完了していたという。また中東での原油取引は、テザー投資部門にとって初の取り組みとのことだ。
貿易金融取引におけるUSDTの利用により、従来の投資と比べてコスト削減や支払い時間の短縮が可能になるとのこと。
なおこの取り組みは、テザー社が今年初めに立ち上げたテザー投資部門(Tether Investments)の一環で実施されたという。
テザー投資部門は、テザーのステーブルコイン準備金とは独立して運営されており、今年第3四半期の四半期報告によると同部門での合計投資額は77億ドル(約1兆1,819億円)に達しているとのこと。テザー投資部門の投資対象は、再生可能エネルギーやビットコイン(BTC)マイニング、人工知能(AI)、通信、教育といった主要産業にわたるという。また今後は、金融やテクノロジー、農業、資産担保証券など様々な分野への投資も行っていく予定とのことだ。
参考: テザー
画像:iStock/bnewsAbdenour-A
関連ニュース
- テザー、UAE通貨「ディルハム」連動のステーブルコイン導入へ
- テザーの米ドルステーブルコイン「USDT」、アプトス上で発行開始
- テザーCEO、「米国当局による捜査の兆候はない」と発言
- テザー社、2024年Q2の監査情報を開示。1184億ドルの準備金を保有
- 英高等法院、テザー社のUSDTを財産とみなす
関連するキーワード
テザー、米ドルステーブルコイン「USDT」を用いて中東原油取引の資金提供
この記事の著者・インタビューイ
一本寿和
「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。
「あたらしい経済」編集部
記事のバナーデザインを主に担当する他、ニュースも執筆。
「あたらしい経済」で学んだことを活かし、ブロックチェーン・NFT領域のバーチャルファッションを手がけるブランド「JAPAN JACKET」を2021年10月より共同創業。
合わせて読みたい記事
免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。
こちらもいかがですか?
DEXX が盗まれ、損失は数百万ドルに達し、資金は複数の異なるハッカーのアドレスに分散されました。
第 3 四半期の BlackRock IBIT の保有機関数は 639 社で、前四半期から 10% 増加しました。
SUIの時価総額は100億ドルを超え、過去最高を記録
Aave は、ビットコイン L2 ネットワーク上でスパイダーチェーンを展開することに対するコミュニティの関心を評価しています