暗号資産決済スラッシュ、国内居住者向け「Slash Card」発行の協議開始
スラッシュが国内向け「Slash Card」発行の協議開始
スラッシュフィンテック(Slash Fintech)が、日本国内居住者を対象とした「Slash Card」の発行に向けた協議の正式開始を12月9日発表した。
この協議は「日本国内の大手カード会社」と開始したとのこと。具体的な社名は公開されていない。
発表によると「Slash Card」は、USDCなどのステーブルコインをクレジット与信として国際ブランドカードを利用できる、日本の法規制に準拠したクリプトクレジットカードサービスとのこと。スラッシュによるとこのようなサービスは、国内では初の事例になるという。
同サービスの利用者は、ステーブルコインの与信残高分でクレジットカードで決済に利用し、与信残高を利用して後払い精算も可能になるという。
現在、トレードの利益やクリプトでの給与報酬を実際の買い物で使用する際は、暗号資産(仮想通貨)取引所を経由し、法定通貨に交換する必要がある。「Slash Card」はステーブルコインを担保とし、ドル建ての与信を利用して日常的な買い物ができるクレジットカードのため、暗号資産建の価値を現実世界へなめらかに統合が可能になるとのこと。
また日本の法規制に準拠した「Slash Card」は、これまで多くのクリプトユーザーが必要としてきた暗号資産決済のニーズに対応するだけでなく、トークンを活用したインセンティブによって、クリプト(ブロックチェーンと暗号資産の総称)のマスアダプションを実現すると、スラッシュフィンテックは説明している。
現状、暗号資産決済ができる場所やインフラが整ってないために暗号資産を決済手段として活用する機会は少ない。しかし「Slash Card」は国際ブランドカードを利用する際に与信枠の形でクリプトのデジタルな価値を法定通貨建で利用できるため、さまざまな投資家や事業者がクリプト決済を体験することになるともスラッシュフィンテックは述べている。
スラッシュフィンテックは、暗号資産決済サービス「スラッシュペイメント(Slash Payment)」等の提供や「ちぃたん☆/Chiitan☆」の商標保有者の許可を得て作られた公式トークン「Chiitan☆Coin(CTAN)」のサポートをする企業だ。
We are pleased to announce: Slash Signs Agreement to Launch ‘Slash Card’ — Japan’s First Crypto Card
— Slash Vision Labs (@SlashWeb3) December 9, 2024
Slash Card is the first-ever and only crypto-backed credit card that complies fully with Japan’s stringent crypto and payments regulations
To know more:… pic.twitter.com/H1NOgqp9J3
参考: スラッシュ
画像:iStocks/gazanfer・sumkinna
関連ニュース
- 暗号資産決済「Slash」、コインベースのイーサL2「Base」対応開始
- スラッシュが「Slash Vプリカ SHOP」開始、暗号資産でVプリカ購入可能に
- 暗号資産決済スラッシュがライフカードと提携、「Slash Vプリカ SHOP」運営へ
- 暗号資産決済「Slash」、独自トークン「SVL」のエアドロップ実施へ
- スラッシュ、「PIPO」ホルダーに「Chiitan☆Coin(CTAN)」エアドロへ
関連するキーワード
暗号資産決済スラッシュ、国内居住者向け「Slash Card」発行の協議開始
この記事の著者・インタビューイ
大津賀新也
「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。
「あたらしい経済」編集部
記者・編集者
ブロックチェーンに興味を持ったことから、業界未経験ながらも全くの異業種から幻冬舎へ2019年より転職。あたらしい経済編集部では記事執筆の他、音声収録・写真撮影も担当。
合わせて読みたい記事
免責事項:本記事の内容はあくまでも筆者の意見を反映したものであり、いかなる立場においても当プラットフォームを代表するものではありません。また、本記事は投資判断の参考となることを目的としたものではありません。
こちらもいかがですか?
「奇妙なことが起こる予感」:パネルが2025年のトークノミクスの進化を予測
2025年のトークノミクストレンドには、ICOの復活、短いベスティング期間、AI主導のローンチが含まれると、プラハで開催されたThe BlockのEmergenceカンファレンスのパネルで述べられました。不適切なトークン配分は安定性を損ないます。成長とコミュニティの関与を促進するためには、トークン設計の柔軟性が重要です。
2025年デジタル資産展望レポート
マスクの活動により突然のラリーで 6%上昇したPEPE
MIRA創設者がゼロトークンローンチ後に エグジットスキャムを行ったと非難を受ける