Botコピートレード

ユーザーガイド

2023-07-27 10:00079

1.以下の手順でBotをサブスクします。

Botをコピー > 支払いを行う > 資金コードの認証 > 購入を完了 > コピー > Botを表示 > 購入したBotを表示

1.1 Bot コピートレードページにでBot、コピーの順にクリックします。

ユーザーガイド image 0

利益推移:Botの利益傾向です。Botがオンラインになってから72時間未満の場合、1時間ごとの利益推移が表示されます。BOtがオンラインになってから72時間以上経過している場合、代わりに日々の利益推移が表示されます。

1.2 コピーボタンを使用し、購入を確定します。

ユーザーガイド image 1

1.3 資金コードを認証します。

資金コードを設定していない場合は、セキュリティ設定ページにリダイレクトされます。

資金コード変更後24時間以内は、Botの購入やBotトレーダーへの登録はできません。

1.4 資金コードが認証されると、Botの詳細ページにリダイレクトされ、Botのパラメータがインポートされます。

ユーザーガイド image 2

必要な空欄を記入し、注文を作成ボタンをクリックするだけで、コピーが開始されます。

先物グリッドBotをコピーした場合、既存のレバレッジとマージンモード(分離/クロス)が適用されます。

1.5 注文作成後、あなたのBotのページで確認できます。

ユーザーガイド image 3

このページには、アクティブなBot非アクティブなBotの両方を含む、すべてのBotが表示されます。

Botはコピーされるか、手動で作成されるか、購入されます。

コピーされたBotは自動的に、またはサブスクしているBotトレーダーから手動でコピーされます。

手動で作成されたBotは、ユーザーによって作成されるか、ユーザー自身の以前のBotからコピーされます。

購入されたBotは、他のユーザーから購入されたものです。

1.6 コピーしたBotタブで購入したすべてのBotを表示します

ユーザーガイド image 4

BotトレーダーがBotを終了させた後も、コピーしたBotを使用することができます。

2.以下の手順でBotトレーダーを申し込みます。

Botトレーダーのプロフィールを表示する > サブスクと支払い > 資金コードの認証 > サブスクを完了 > 自動コピーの設定 > サブスクしたBotトレーダーを見る

2.1 Botコピートレードページから、ユーザーはおすすめまたはBotトレーダータブを通じてBotトレーダーをサブスクすることができます。Botトレーダーを選択し、プロフィールページへ進みましょう。

ユーザーガイド image 5

資産:Botトレーダーは資産を公開することも非公開にすることもでき、現物と先物の資産を同時に表示できます。

Botの損益合計:BotトレーダーがBotで稼いだ合計利益です。

サブスク登録者利益:BotトレーダーのサブスクユーザーがBotをコピーして得た利益です。

2.2 「申し込む」ボタンで決済ページへ進みます。

ユーザーガイド image 6

右側にBotトレーダーのBotタイプと取引ペアが表示され、左側にサブスクの詳細が表示されます。

2.3 支払いボタンを使用し、資金コードを認証します。

2.4 資金コードが認証されると、サブスクが成功したことが通知され、自動コピーを有効にするよう案内されます。

2.5 自動コピーボタンで自動コピーページに移動します。

ユーザーガイド image 7

自動コピーの投資額とリスク管理額を入力してください。

Botトレーダーによるリスクコントロール(オプション):

TP/SL量を設定できます。TP金額を100USDTに設定した場合、コピーされたBotからの利益の合計が100USDTに達すると、TPがトリガーされ、すべてのコピーされたBotが終了し、自動コピーが無効になります。

自動コピー機能を再度有効にすると、リスクコントロールがトリガーされたことが通知され、TP/SL額が更新されます。

2.6 サブスクしたBotトレーダーを表示する

あなたのBotページのサブスクしたBotトレーダータブにアクセスしてください。

ユーザーガイド image 8

「サブスクしたBotトレーダー」タブには、あなたが登録したすべてのBotトレーダーが表示されます。Botトレーダーを選択すると、プロフィールページに移動します。

2.7 サブスクの更新

  • 自動更新が有効になっている場合、サブスク期限が切れる日の午後7時(日本時間)に自動的に再サブスク(およびサブスク料の支払い)が行われ、通知が届きます。
  • また、有効期限日に手動で更新することもできます。